2534

応援団練習風景 新着

本日は、今週12日(金)に実施予定の体育祭に向けて、応援団の練習が日々熱を帯びています。放課後には、各組の応援団がそれぞれ練習場所を確保し、大きな掛け声と太鼓のリズムが響き渡り、その迫力に思わず足を止めて見入ってしまうほどです。

応援団の皆さんは、団長を中心に振り付けや陣形を何度も確認しながら、気持ちを一つにそろえて練習に励んでいます。声を張り上げ、汗を流しながらも、表情は真剣そのもの。本番で最高の演技を披露しようと強い意気込みを感じられます。

当初はやや高度な演舞構成に戸惑っている部分もあったようですが、団長・副団長を中心に応援団メンバーが演舞練習を行っていました。

応援団に入って演舞の練習をしている姿を見ると、仲間と協力して行動したり周囲の人達を動かしたりして、自分の能力をさらに高めているようでした。

なお、応援団員の中には部活動生もいます。部活動もある中、時間のやりくりを確実にして短い時間の練習の中で演舞を習得していました。

応援団の姿は、仲間を勇気づけるだけでなく、見ている人にも元気を与えてくれます。体育祭当日、どんな熱い応援が繰り広げられるか、どうぞご期待ください!

緑組応援団 団長

普通科 文理コース 3年1組 長瀬 卓将さん コメント

去年に引き続き、競技・応援・装飾の部で3冠が取れるように応援団の仲間と共に全力を尽くします。今年の体育祭が最高の思い出にするために一緒に盛り上げていきましょう!

赤組応援団 団長

普通科 未来創造コース 2年3組 内海 凛さん コメント

今年度は、応援団員数が非常に少なく、演舞は黄組・赤組が合体し、2グループでの演舞になりました。また、未来創造コースでは3年生の応援団員がいなく、2年生である私が団長になりました。1つ下の学年で団長になり、不安や分からないことがたくさんありますが、みんなで一致団結し、各団それぞれの個性を出しながら切磋琢磨して3年生の最後の体育祭を記憶に残る最高の思い出として盛り上げていきたいです。

黄組応援団 団長

商業科 資格キャリアコース 31組 後藤 那月さん コメント

黄組・赤組の合同演舞に向けて、応援団長として全力で盛り上げます!両組の力を一つにして、息の合った演舞で観客の心を掴み、最高のパフォーマンスをお届けします。仲間と共に切磋琢磨し、団結力を高め、全員が輝ける舞台を作り上げることを誓います。挑戦と感動の瞬間を共に分かち合い、黄組の誇りを胸に全力で挑みます。

体育祭の主役は、樟南生の皆さんです。実際の競技や応援以外にも、裏方での様々な業務などがあります。それらが一つでも欠けてしまうと、体育祭がうまく回らなくなります。どのピースも大切です。体育祭を成功させるべく、心を一つに頑張りましょう!

12()の体育祭まであと残りわずか。これまでの成果を存分に発揮できることを願っています。

«