2543

創立142周年記念式、慰霊祭 新着

本日は、樟南高等学校142周年創立記念式典・慰霊式・教職員の永年勤続表彰(20年)を行いました。

山崎 隆志校長の式辞

『本校は142年を迎えました。鹿児島の私学で最も古い歴史と伝統をもつ学校です。創立記念日を皆さんと共に祝うのは、1年1回でも自分の通う学校について理解を深め、そのことをとおして、自分なりに何かを考える機会にしてくれればとの思いからです。』

そして、樟南高校の歴史をお話しいただき、『伝統を進化発展させている皆さんは、まさに先人と同様に立派に歴史の継承者となっています。今後、後輩たちが150年200年と続くように樟南高校生としてプライドを持って、高校生活を送ってほしいと期待しています』と述べらえれました。

永年勤続表彰(20年)の紹介もあり、今年度は川邊 史人先生が表彰を受けられました。

(写真館提供)

時任 保彦理事長より記念品の贈呈の様子です。

(写真館提供)

時任 保彦理事長より

今日、川邊先生が勤続表彰を受けられましたが、このような素晴らしい雰囲気の中で一緒に祝うことができたことがすごく嬉しいです。凄く態度がいいです。自信を持って欲しいと思います。物事というのは始めることは大変です。止めることもある意味大変です。でも一番大変なのは続けることです。川邊先生は20年間頑張られました。続けることは非常に大変な中で今日という日を迎えられたことを心から祝福したいと思います。そして、おそらく今日公立高校の募集定員発表されますけど、少子化が進んでいる中でこの学校が142年もっている。これも凄いことだと思います。入学してくれた皆さんのおかげです。一緒に学んでくださっている先生方のおかげだと思っています。私もその一人として学校がもっと続くように共に頑張っていきたいと思います。

創立142周年を迎えた本校は、これまでの歴史と伝統を礎に、今後も『博文約礼』『進取・友愛・誠実』『がんばれば感動 今日も明るい精一杯』を大切にし、未来に担う人材の育成に力を注いでまいります。

現在、樟南高校に籍を置いている皆さん、本日の式典を一つの節目の日として、志ある未来に向かって進んでいくきっかけの日としましょう!

(写真館提供)

(写真館提供)

慰霊祭では、理事長をはじめ、副理事長、学校法人時任学園の学園本部の方々、樟南高校に在籍している先生方、旧職員、PTA会長、同窓会会長、生徒会代表が参加し、現在の樟南高校を築いてくださった先人へ思いをはせていました。

(写真館提供)

時任 保彦理事長が祝詞を読み上げている様子です。

(写真館提供)

(写真館提供)

(写真館提供)

(写真館提供)

(写真館提供)

(写真館提供)

(写真館提供)

参列者のうち代表7名が玉串奉奠が行われ、静粛な雰囲気の中、先人への感謝と鎮魂の祈りが捧げられました。

先人の御霊を敬い、そのご功績を偲ぶとともに、今日の学園の礎が先人のご尽力の上に築かれていることを深く心に刻むひとときになりました。

お忙しい中、ご参列いただきましたご来賓の皆様、誠にありがとうございました。

«

»