1619

今年度最初の出前授業!

5月21日(金)、霧島市立舞鶴中学校で3年生対象の出前授業を行いました。今年度最初の出前授業でした。

 

 

今回の授業は、普通科未来創造コースより「新聞活用授業」、商業科(資格キャリアコース・特進ビジネスコース)より「電卓で学ぶ資格取得」、工業科機械工学コースより「金属加工体験」「プログラミング」、工業科電気工学コースより「LEDによる光の三原色」、工業科自動車工学コースより「エンジンの仕組み」の6種類でした。前半と後半で2回行いました。中学生の皆さんが意欲的に授業に取り組んでいたのが印象的でした。

以下、各担当者による6種類の授業の様子をお届けします!

 

1 普通科未来創造コース「新聞活用授業」

実際の新聞記事を使って、あらゆる社会の問題を自分のこととして考えていく授業を行いました。なお、授業を担当されている先生は新聞記者出身です。

南日本新聞の投書欄「若い目」欄を紹介している様子です。本校生徒も「若い目」へ積極的に投稿を行っています。

実際の新聞(受講日当日のものです)を手に取り、先生とー緒に社会面や政治面,スポーツ面がどこにあるかを確認しました。

新聞は現代社会の出来事を常に教えてくれる有用なものです。この授業を通して、自分の視野をさらに広げてくれることを願っています。

 

2 商業科(資格キャリアコース・特進ビジネスコース)「電卓で学ぶ資格取得」

商業科では専門科目で「電卓」の授業があります。ここでは本校が指定している電卓を実際に用いて、加算減算の練習を行いました。

電卓の使用法は両手で使うのではなく、片手で使います。また、指の位置も指定されています。初めて知った生徒も多く、ウォームアップとして指の動かし方の練習をしていきました。

検定試験の練習問題を取り上げ、早く正確に答えを出せるかを競争形式で取り組ませました。

資格取得のみならず、商業科独自のイベントも充実させています。今年度から資格キャリアコースと特進ビジネスコースの2コース制が始まりました。本校商業科に目を向けてくれれば嬉しいです。

 

3 工業科機械工学コース「金属加工(鋳造)体験」

金属加工の中でも最も基本的である鋳造を体験してもらいました。型を目的の形に切り、その中に溶かした金属を流し込み、冷めて外枠を取ると目的の形の金属が得られます。

中学生の皆さんは好みのアルファベットー文字を切り取っていきました。

担当の先生が金属を溶かし、外枠に入れ込みました。中学生の皆さんは興味を持ってその様子を見ていました。冷めるまで10分程度待ちました。

外枠を外して、完成です!実際はやすりがけまでして得られた金属を綺麗にしていきます。この授業を通して、ものづくりに興味を持ってもらえたら嬉しいです。

 

4 工業科機械工学コース「プログラミング」

黒のラインに赤・緑・青のカラーシールを貼り付けて、ロボットの操作を自由自在に変えていきました。

「さあ、どのようにしていこうかな~?」

中には新しい道を作って実際に進むか実験をしていた生徒もいました。

高校卒業後の進路について話をしている様子です。高校で得た知識や技術をもとに、就職先や進学先でも先輩方は頑張っています。高校卒業後の進路についても意識していることを分かってもらえると嬉しいです。

 

5 工業科電気工学コース「LEDによる光の三原色」

イントロダクションとして我々の生活に欠かせない「電気とは何か?」の問いかけをしました。そして「光」の立場から、実際に組み立て作業を行って電気について学んでいきました。

今回は二人ー組で作業をしてもらいました。実際に組み立て作業をするのは楽しいと思います!

LEDがつきました!このあと抵抗器を回して、どんな色になるかを確認していきました。

高校卒業後の進路の話もしました。写真は今春電気工学コースを卒業し、電気を届ける電線の製造に携わる会社に就職した方を紹介している様子です。電気について少しでも分かってもらえたら嬉しいです。

 

6 工業科自動車工学コース「エンジンの仕組み」

自動車エンジンについて、座学と実習を組み合わせた授業を行いました。同行した自動車工学コース3年の坊野麗さんにコース紹介をしてもらいました。

理論学習が終わり、皆さんは玄関前に集合しました。実際のエンジンを確認後、レンチを回してもらいました。

自動車工学コースでは1年次にエンジンの解体と組み立てを実際に行います。たくさんの道具が並び、これらを使いこなせるようにしていきます。

エンジン起動の体験をしてもらいました。大きな音が出て、中にはびっくりした人もいました。実習を通じて、自動車とはこういうものなのだというのを分かってもらえたら幸いです。

 

たくさんの講座がありましたが、楽しんでもらえたでしょうか?あわせて、樟南高等学校ではこのような取り組みをしているというのを分かってもらえたでしょうか?

今度は体験入学で皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!今年度の体験入学の詳細は後日お知らせします。

当日は舞鶴中学校3年生の皆さん、ありがとうございました。セッティングをしてくださった先生方に深く感謝申し上げます。今後ともよろしくお願い申し上げます。

«

»